ムダ毛のお手入れは、美容の一環として多くの女性が気になるポイントですよね。
サロンやクリニックでの脱毛も魅力的ですが、「自宅で手軽にできるムダ毛処理」を求める方も増えています。
今回は、家庭でできるムダ毛処理の方法と自分に合った選び方、そして著者おすすめの商品をご紹介します。

家庭でできるムダ毛のお手入れ方法
家庭でのムダ毛処理には、以下のような方法があります。
① カミソリ・電気シェーバー
- 手軽で安価
- 痛みが少ない
- すぐに毛が伸びてくる
- 肌を傷つける可能性がある
カミソリや電気シェーバーは、すぐに肌をツルツルにしたい方や、敏感肌の方に(敏感肌の方はカミソリより電気シェーバーが◎)おすすめです。
② 除毛クリーム
- 広範囲を短時間で処理できる
- 肌を傷つけにくい
- 独特のにおいがある
- 肌に合わない場合がある
除毛クリームは、剃ると肌がヒリヒリしやすい方や、脚や腕など広範囲を処理したい方におすすめです。
③ ワックス脱毛(ブラジリアンワックスなど)
- 毛根から抜くので長持ち
- 仕上がりがツルツル
- 痛みがある
- 肌が赤くなりやすい
ワックス脱毛は、長期間ツルツル肌をキープしたい方や、VIOや顔などの部分脱毛をしたい方におすすめです。
④ 家庭用脱毛器
- 継続することでムダ毛が生えにくくなる
- サロンに通うよりコスパが良い
- 効果が出るまで時間がかかる
- 機種によっては痛みを感じることも
家庭用脱毛器は、自己処理の頻度を減らしたい方や、サロン脱毛に通えない方におすすめです。

著者は肌が弱く、長期間電気シェーバーを使っていましたが、除毛クリームや家庭用脱毛器にチャレンジしてみた結果、肌がきれいになり驚きました。
おすすめ商品
ここからは、著者が実際に使ってみて良かった商品を紹介します。
① ケノン(家庭用脱毛器)
ケノンは、サロン級のフラッシュ脱毛を自宅で手軽にできる家庭用脱毛器です。
✅ケノンのおすすめポイント
- 高出力フラッシュでしっかり脱毛:エステ級のパワーで、ムダ毛を根本からケア
- 照射レベルを調整可能:初心者でも安心して使える
- 全身に使える:顔・ワキ・腕・脚・VIOまで対応
- コスパ最強:一度購入すれば家族やパートナーともシェア可能
私の場合、使っているうちに毛の生える量や頻度が減っていき、1年経つ頃にはムダ毛が生えてこなくなり、肌もツルンとなりました(個人差があると思います)脇の脱毛がメインで、月2~3回、出力レベルは9~10で使用していました。使い方は、前日にカミソリで手入れ → 保冷剤などで10秒冷やす → 照射 → 保冷剤などで10秒冷やす → 保湿 といった流れです。出力レベルは10段階あり、レベルが高めだと照射する瞬間少し熱さは感じますが、痛いとかでは無いので、個人的には使っていて気にならないです。ムダ毛が無くなってからは、たまに数本細い毛が生えたりするので、その時に処理するという形で落ち着いています。
② パイナップル豆乳除毛クリーム
「今すぐツルスベ肌になりたい!」という方におすすめなのが、パイナップル豆乳除毛クリーム。塗って5~15分待つだけで、簡単にムダ毛をオフできます。
✅パイナップル豆乳除毛クリームのおすすめポイント
- 塗って流すだけ!簡単ケア:手間をかけずにムダ毛を処理
- 保湿成分配合:お肌に優しくしっとり仕上がる
- 剃るよりもチクチクしにくい:毛先が丸くなるため、肌触りがなめらか
- 敏感肌でも使いやすい:低刺激処方で肌への負担を軽減
使用後の肌のしっとり感が良いです♪私の場合、使っているうちに生えてくるムダ毛の量が少し減りました(個人差があると思います)使い方は、クリームを塗る → 5~15分待つ(細い毛の部分は短めの時間、太い毛の部分は長めの時間をとる)→ ティッシュで取り除く → シャワーで流す → 保湿 といった流れです。クリームの匂いもあまり気にならず、優しい使い心地でした。

長期的にしっかりムダ毛ケアしたいなら「ケノン」、今すぐツルスベ肌を手に入れたいなら「パイナップル豆乳除毛クリーム」がおすすめです。
まとめ
忙しい毎日の中で、ムダ毛処理に時間をかけるのは大変。
家庭でのムダ毛のお手入れにはさまざまな方法がありますので、ご自身の肌質やムダ毛の状態に合わせて選んで下さいね。
ケノンやパイナップル豆乳除毛クリームも、気になった方はぜひチェックしてみてください♪
コメント